バイクって何が楽しいの?
しがない数学の塾の先生である僕の、ほぼ唯一の趣味がバイクです!
めぐろ塾の英語講師や生徒に…
バイクなんて…何が楽しいんすか?
ってよくバカにされたりするので(笑)
バイク歴15年の数学の先生が、バイクの魅力を徹底的に解説します!
結論:自分でもイマイチよく分かってない
バイクでツーリングに行っても四六時中楽しいってわけではないですし(笑)
移動手段として最強なのは、言うまでもなく車です。
車とバイクの対比 | |
---|---|
車 | エアコンで夏でも冬でも快適! 雨が降ってもへっちゃら! |
バイク | 夏は暑い、冬は寒い! 雨が降ったらほぼ修行… |
ま~…なんで…車よりバイクを趣味にするのは…
僕のような貧乏とか…マゾの類(笑)
に思えるかもしれませんが…
何万キロとバイクで走っていて、ツーリングに行ったことを後悔したことは一度もないですね。
2泊3日の静岡ツーリング2日目に雪の残る山道でズッコケて↓
カウルバッキバキに割れてエンジンカバー・マフラー・ミラーがキズついちゃっても…
行ったことを後悔はしてないです、直すの楽しかったし。
お財布的には痛すぎたけど…(笑)
とゆーわけで、車と違って、
- 暑いし、寒い
- 雨降ると修行
- 気を抜くと転んじゃう
と、一見すると欠点だらけに思えるバイクにも、中毒性のような魅力があるわけです!以下ではそれを言語化していこうと思いますm(_ _)m
バイクの楽しさ
絶景に出会える!
西伊豆スカイラインを北上したとき↑
絶景でした!
イヤ、別に車で行っても絶景じゃん…
ってツッコミはごもっともですが(笑)
- 運転時の視点が車よりバイクの方が高い=景色が良く見える
- 木々の匂いとか風をリアルに感じで走れる
って面から言って、バイクで走ってた方が楽しいです。実際、良く行くツーリングロードを家族と一緒に車で通ることもありますが…
バイクの方が楽しいのにな~…
って思いますね。また…
絶景なんて写真で見ればいいじゃん…
ってのもごもっともな意見ですが(笑)
実際の絶景を写真に撮っても、リアルの感動には敵わないです!
専門的なことは分からないんですけど…
写真に残しても実際より遠く感じるんですよね…
これもやっぱり匂いとかも影響してる気もしますが…
取りあえず生でバイクで走って見る絶景はサイコーです!
人に出会える!
僕は内気な人間なんで(笑)
自分から話かけることはありませんが…
バイク乗ってると結構人に話しかけられることがあります。
- 喫煙所で、「あの緑のNinjaの運転手さんですか?」とか
- 北海道に向かうフェリーの中で缶ビールを孤独に飲んでたら、「こっちで一緒に飲もうよ~」ってオジさんに酒とエサを頂いたりだとか
- 北海道のコンビニで、「東京から来たの!?」って地元のオバちゃんに驚かれたりとか
- 富山のコンビニで、「かっこいいですね~、僕もNinja400来週納車なんですよ~」って納車ウキウキマウント取られたりとか
- 雪道で転んで茫然としてたら、「大丈夫ですか!?」って後ろから走って来た車のカップルが気を遣ってくれたりとか
そんなに知らない人と話すの好きじゃない僕でも楽しかったりすること多いです。僕より内気なバイカーさんでも、ヤエーサインをキライな人はいないはず!
ヤエーサインとは?
ライダーどうしがすれ違うときに、ピースや挙手で「あなたの旅の無事を祈ります」と挨拶を送り合うこと。
もともとは「イエー(YEAH)」だったのが、2ちゃんねるで「ヤエー(YAEH)」というスペルミスが生まれたのをきっかけに、ヤエーサインという呼び名で定着したそうな。
都内からの日帰りツーリングだとヤエーサインを送られることも送ることも少ないんですが…
バイカーの聖地「北海道」だと、体感的にヤエー率が90%を超える感じです!
2018に北海道ツーリング行ったとき、宗谷岬でほぼ台風の中バイク走らせることになり…寂しくて泣きそうだったんですが…反対車線のバイク集団がメッチャ元気にヤエーサイン送ってきて超励まされました!
因みにそのとき、全然コンビニとか道の駅とかなくて、限界で郵便局でトイレを借り…床を濡らし…
タオルありませんか?掃除させてください…
大丈夫、大丈夫!風凄いから気を付けて走りなよ!
って北海道の郵便局員さんの優しさに感動したことは忘れません。こーゆ~人の優しさに触れられるのもバイクの魅力です!
日本地理に詳しくなる!
中学校受験しました…そのとき47都道府県を覚えさせられましたが…ムリでした…頭が理系なんで単純暗記とかマジ無理…
でも、バイクで行ったとこの地理って絶対に忘れない!ルート選定とか凄いするので。
大体の都道府県はバイクで行ったんで、小学生のときのリベンジ成功!バイクで行ったことのない鳥取と島根の位置だけ…漢字も似てて…微妙ですが(笑)
北海道の市の位置とか小学生のときは全然覚えられなかったですけど、2回行ったんで今やほぼ完璧!この状態で小学生の頃に戻りたい!!
所有感が高い!
車は所有したことありません!ボンビーなので!!
なのでちょっと主観入っちゃいますが…
バイクの方が車より所有感高いと思います。
車ってデカすぎて…「家族の乗り物」って感じしちゃいますが…
バイクはコンパクトで…乗っても2人なんで…「自分専用の乗り物」的な感じが強く出るかと…
オレは金持ちで2人乗りのスーパーカー乗ってるぜ!
って方には反論のしようもありません(笑)
加速が良い!
加速の良さを表す指標として、「パワーウェイトレシオ」↓というものがあります。
パワーウェイトレシオ
車両重量を馬力で割ったもの。単位は [kg/PS]
ここでは乾燥重量(人も乗らない、エンジンオイルもガソリンも入れてない)を用います。例えば僕のバイク、Ninja1000(2017年式)だと、
235 [kg] ÷ 141 [PS] ≒ 1.67 [kg/PS]
数値が低ければ低いほど、加速が良いという指標です。Ninja1000は排気量多めなので、普通二輪免許で乗れるNinja400と1.5リッターの普通車を比較してみても…
バイクと車のパワーウェイトレシオ比較 | |
---|---|
Kawasaki Ninja400(2024年式) | 167 [kg] ÷ 48 [PS] ≒ 3.48 [kg/PS] |
トヨタ ヤリス(2024年式ガソリン車) | 1000 [kg] ÷ 120 [PS] ≒ 8.33 [kg/PS] |
バイクの方が加速が2倍以上良いということになります!
車だと、
「アクセル踏む→エンジンが頑張る音が聞こえる→加速する」
ってのが、バイクだと
「アクセル開ける→すぐに加速する」
って感じです。でもバイク乗る皆さん、スピードの出し過ぎはキケンです。くれぐれも安全運転でm(_ _)m
操作の複雑さが楽しい!
今や販売されている車の99%以上がAT(オートマチック)車と言われています。
僕も車の免許は30超えて取ったので、保証のつく(しくっても教習所で追加料金のかからない)AT限定で取りました(笑)
スクーター以外のバイクは趣味性の高い乗り物なので、MT(マニュアル)車であることがほとんどです。今はクイックシフターとかついてるバイクも多いんですけど、停車からある程度スピード出して止まるまでの操作を車(AT)と比較すると、次のようになります。
バイク(MT6速) | 車(AT) |
---|---|
停車(ギアニュートラル) ↓ クラッチを左手で握って、左足でペダル踏む ↓ 右手でアクセルを捻りながら、左手を離していく ↓ クラッチを左手で握って、左足でペダルを上げる ×5 ↓ クラッチを左手で握って、左足でペダルを踏む ×5 ↓ クラッチを左手で握って、右手で前輪ブレーキを握り、右足で後輪ブレーキを踏む ↓ 停車、クラッチを左手で握ったまま、左足でペダルを上げてギアをニュートラルに | 停車(ギアドライブ、パーキングブレーキ解除) ↓ ブレーキを踏む足を緩めていくと進みだす ↓ アクセル踏むと加速 ↓ ブレーキを踏んでって停車 |
MTダルい!!
って意見はごもっともですが(笑)
慣れると楽しいですよ(笑)逆に車(AT)だと操作がカンタンすぎるので、アクセルとブレーキ踏み間違えそうになります…そんな歳でもないのに…
あと、どっかで読んだんですけど、MT車を運転してる人は空間把握能力が上がるらしいです。数学の立体とか得意になりたかったらMTのバイクを運転!…してる暇があったら勉強してください(笑)
整備や修理が楽しい!
整備なんてダルいだけだろ…
って僕もバイク乗って10年以上思ってたんですが…
千里浜なぎさドライブウェイで写真を撮ったら↓
マフラーやエキゾーストパイプ=エキパイの焼けとかサビとか取るサービスが…バイクショップとかで見つからなかったので↓
自分で外し、ステンマジックとメタルコンパウンドでせっせと磨き↓
こんなにキレイに↑なったときの感動は忘れない(笑)
- バイクスタンドの購入
- 工具(特にトルクスレンチ)を選定、購入
- カウルを外す
- マフラーを外す
- O2センサーを外す(特殊ソケットまで購入)
- エキパイを外す
- 磨く(丸3日くらいかかった)
- ガスケット(接続部の消耗部品)×6は使いまわせないので、新しく購入。つけるの失敗してまた購入(笑)
- 指定トルク(どれくらいの力で締め付けるか)をサービスマニュアルで確認しながら取り付け
という、アホみたいな金額ととてつもない手間がかかったんで全くオススメはしませんが…
バカみたいに楽しかったです(笑)プラモデル作りみたいな楽しさがあります。
以来、定期的なカウルを外しての清掃と、チェーン清掃・給油くらいは自分でやるようになりました。
ほんで…自分で整備すると…愛車にメッチャ愛着が湧くので…
既に納車8年目で5万キロ弱乗ってるんですけど、全く乗り換える気が起きません(笑)
服装選びが楽しい!
普段の服装に全く興味はありません。妻が買ってきたものを、妻の指示に従って着る毎日です(笑)
バイクは不便を楽しむための乗り物である。
とゆ~、有名な格言(?)があります。冒頭でも話した通り、夏は暑いし冬は寒いし雨降ったら修行なので(笑)
こ~いった不便を服装・装備で解消できたときの感動・達成感はサイコーです。
- 初めてバイク用レインウェアを買って、「小雨なら全然中まで濡れね~じゃん!」って感動
- 初めてバイク用シューズを買って、「こんなにスコンスコンギアが入るんかい!」って感動
- バイク用シューズをBOAシステムのに変えて、「こんなにスピーディーに脱着できるんかい!」って感動
- ヘルメットを安物のシステムヘルメットからSHOEIのフルフェイスに変えて、「風切り音こんな少なくなるんかい!」って感動
全て忘れられません!ホント最近のバイクウェアは高機能なので素晴らしい!!
特にヤバかったのが…
電熱ウェアを初めて着たときの無敵感!
バイク乗ってると走行風で体感気温で15℃くらい下がるって言われてるので…
外気温10℃切った中で高速走ると、寒いというより「凍える」レベル(笑)サービスエリア毎にあたたかい缶コーヒー買って体あっためないと進めません…
RSタイチの電熱インナー上と電熱グローブつけてると、10℃切っても余裕!冬の寒さが怖くなくなりました!…ま~5℃切ると寒いですけど(笑)
ってわけで、普段の服装には全く興味ないんですけど、日帰りツーリングでは東京の最高気温を基準として大体↓って決めてるくらい服装に拘ってます。
気温 | 服装 |
---|---|
30℃以上 | インナー:山城ボディーレギュレター(冷感) 上:POWERAGEイージーライドパーカ 下:POWERAGEスマートライダースジーンズ グローブ:FreeFreeのパンチングレザー |
20℃前半~30℃弱 | 上:POWERAGEイージーライドパーカの上にカドヤTSRって革ジャン 下:POWERAGEスマートライダースジーンズ グローブ:FreeFreeのレザー |
15℃~20℃くらい | 上:POWERAGE FURライダースのインナーなし 下:POWERAGEのGORETEXジーンズ グローブ:FreeFreeのレザー |
15℃未満 | インナー:山城ボディーレギュレター(温感) 上:RSタイチの電熱ウェアの上にPOWERAGE FURライダースのインナーあり 下:POWERAGEのGORETEXジーンズ グローブ:RSタイチの電熱 |
古くなっちゃって買い替えるのも楽しいですね。イージーライドパーカなんかは気に入ってるんで、リピートしました!貧乏性なので、AmazonやNAPSの通販サイトを見て割引率高いときに買います(笑)買い替えのときって、こ~ゆ~サイトを見てるだけで楽しい!
まとめ
とゆ~わけで、今回は数学ではなく趣味のバイクについて熱弁させて頂きましたが(笑)
まとめは…
車でもバイクでも安全運転でいきましょう!
皆様の安全なカーライフ・バイクライフをお祈り申し上げますm(_ _)m
また、バイカーな数学の先生をご所望のバイカーな親御様はお気軽に問い合わせください(笑)↓
- 日本全国どこからでも受講可能!
- 完全個別指導コースあり(オンラインも可)!
- 初回面談・初回授業は完全個別で無料(オンラインも可)!
初回面談は全て私めが個別に対応させて頂きますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください↓
電話番号からのお問い合わせの場合、授業や面接中で対応できない場合は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にご用件を残しておいて頂けると助かります(セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します)。
頂いたお問い合わせへのリアクション以外で、こちらからご連絡することは一切ありません。安心してお問い合わせください。