2023合格報告


今年も…私めに…審判の時が来たる…(笑)
僕の生徒の2023の合格状況を赤裸々にご報告させて頂きます…
なお、「めぐろ塾」は設立して間もないため、「めぐろ塾」所属のプロ講師である「めぐろ塾の安田」が複数個所の少人数制塾で教えている生徒の合格状況の合算とお考えください、「合格実績」という言葉の使用も控えさせて頂きます。



他塾でもプリント作りから個別指導まで、好き勝手やらせて頂いておりますが(笑)
カテゴリーも「合格体験記」に入れてるんですけどね、世にも珍しい講師目線での合格体験記と思って頂ければ(笑)
進学予定大学(学部)
Aさん | 桜美林大(航空・マネジメント) or 日本大(生産工) or 千葉工・工学院(補欠待ち) |
Bくん | 同志社大(理工) |
Cさん | 昭和大(薬) |
Dさん | 帝京平成大(薬) |
Eくん | 早稲田大(創造理工) |
Fくん | 東京理科大(工) |
Gくん | 東洋大(経営) |
Hくん | 青山学院大(国際政治経済) |
Iさん | 法政大(理工) |
Jくん | 東京理科大 |
Kくん | 早稲田大(社会科学) |
Lさん | 昭和大(医) |
Mくん | 駿台 |
Nくん | 国際医療福祉大(看護) |
Oくん | 早稲田大(政治経済) |
Pさん | お茶の水女子大(理) |
Qくん | 福井大(工) |
Rさん | 日本大(理工) or 理科大・法政(補欠待ち) |
計 | 現役生15名、高卒生3名 |



毎年確定連絡してくれない生徒が数名いて…傷つく…
んですが(笑)今年はほぼみんな連絡してくれました!
「補欠待ち」のとこは連絡があり次第更新したいんですが…
一回連絡したからも~いいっしょ~



って感じで連絡くれない生徒もいるんだよな~(笑)
各生徒の受験についてのコメント



最長で3年間教えてましたからね…
生徒一人ひとりの受験に…いろいろ思うところがあります。
Aさん
高校入学時からフルで3年間教えていた生徒ですが…
ヤル気が入塾時からどんどん下がっていく…って生徒で…
最後の方は…



ちゃんと宿題やってね~じゃねーかゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!!!
今週は忙しかったんですよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおー!!!



先週も聞いたぞそれぇええええええええええええええええええええええええええええええええー!!!
って感じで、とても女生徒に接する態度ではなく、ほぼ男の生徒として接させて頂きました(笑)



受験の結果とか連絡してくれなさそ~…
って思ってたんですけど、結果を逐一報告してくれたんで嬉しかったです。
ゲームクリエイター志望で、専門学校行くか迷ってた時期もあったんですけどね。
大学よりもプログラミング学んでゲーム作りしたい!
って言ってたんで、大学は留年しない程度に頑張って、ゲームをしっかり作って頂きたい(笑)
Bくん
2年間教えていた生徒。宿題忘れもほぼなく、いっつも塾で自習してるし、授業中に女の子に質問当てて答えられなかったとき…



女性が困ってんだから助けてやれや、B!
オレも分かんないっす~



お前には前も当てたろうがぁああああああああああああああああー!!
ってヤラれキャラになってくれる、講師的にとてもありがたい生徒でした(笑)
因みに早稲田教育の解答速報では問題を彼に送ってもらったんですけどね↓


偉そうに「複素数きづけた?(笑)」とかマウントとっておいて、オレもその問題ミスって…
師弟ともに間違える…
ってことは「師」=「めぐろ塾の安田」=「オレ」のせいで早稲田教育はダメだったんですけど、理科大文系学部と同志社受かってやがりました!!!



合格報告に来たとき、ワックスつけてオシャレしてやがったのが忘れられません!(笑)
Cさん
高校入学時からフルで3年弱教えた生徒です!



なんで3年「弱」なのかってゆーと…公募推薦で受かっちゃったから!!
推薦の面接対策として、



所属の教授とその研究を調べて、「〇〇教授に教わりたいんですぅ~」って言えるようにしようか!
って指導したんですけど…面接後の…
先生…「〇〇教授に教わりたいです」って言ったら…「その教授は今年で定年なんですよ…」って言われて…「ああ、そうなんですか…」としか言えなくて…微妙な雰囲気になりました…



君のせいじゃない君のせいじゃない君のせいじゃない悪印象じゃないぃいいいいいいいいいいいいいいいー!!!
ってやり取りは一生忘れませんね(笑)
悪印象じゃなかったですよ、実際受かってたし!!
コロナの影響でオンラインでの受講が多かったんですが、宿題忘れも一切なく、こちらのオンライン授業に自信を持たせてくれる生徒でした!
Dさん
高1途中から2年半教えていた生徒です。
何と、兄も姉も僕が教えていて…



3人兄妹を全て私めが教える(笑)
兄も姉も浪人して…その後合格連絡がなくて…心配してたんで…体験授業に来てかけた最初の言葉が…



兄ちゃんと姉ちゃんどうなった?
兄が医学部に、姉も薬学部に合格してたのを聞いてムッチャ喜びました。
兄と同じ医学部志望だったんですが、体調があまり良くなくて、取りあえず公募推薦で帝京平成大の薬に合格、併願の一般入試で医学部を帝京とかに絞って受けるって話だったんですが…



兄と姉と同じく、医学部の合否の連絡はまだない…先生キズついちゃうぞ(笑)
Eくん
高2途中から2年弱教えていた生徒で、2023受験者の僕の生徒で理系トップのヤツでした、宿題忘れもゼロ!
ホムペのトップに載せてるチョー優秀な東工大生が紹介してくれた生徒で、同じく東工大志望。凄い順調に指導させて頂きましたね~↓


現役で東工大志望の人の理想の数学の勉強法って、
20年くらい前の過去問の類問でることがあるから。
課程変更が起きてて現行課程範囲外の問題もあるから、1問ずつ解けばオッケー!
2015が現行課程(2024受験まで)開始年度です。
1年セットで解いて、「どれをもっと捨てるべきで、どれを取れなければいけなかったか?」を検討するのは凄い大事。最新年度周辺は直前期のために残しておいた方がいい。



東工大の解答速報でも言ってる通り。プロの僕でも時間内で満点はムリだよ(笑)
共通テスト対策はしないでもいいくらい。



倍率が4倍を超えたら、足切りで共通テストの点数を使用。合否の判定は完全に2次試験のみで行われます。
足切りのない年も多いので、共通テストの結果が全く関係ない年も多いです。
それより早慶理工もやってください。東工大より難しい年もあるよ(笑)もちろん1年セットで時間測ってやらないと意味がない。
なんですが、これを完璧以上にこなしてくれました。



東工大・早慶理工の全て、2005くらいまで遡って解いてた。良く質問しにきて、オレが…「解いたことあるのは覚えてるけど…何か解けないぞ?」ってなること良くありましたね、歳かな(笑)
慶應理工の解答速報、早稲田理工の解答速報、東工大の解答速報では問題を彼に送ってもらいましたが…


慶應理工で…
- 問題4(1)を間違えてやがった、連動して(2)もアウト
- 問題5(1)の最初の絶対値条件をミスってやがった、連動してその次もアウト
だったんで…



「何してくれとんじゃゴルァ!!」と思ったけど、早稲田理工前にテンション下げられても困るので、それは言わない(笑)




早稲田理工で…



「[Ⅳ]か[Ⅴ]のどっちかは完答してろやゴルァ!!!」とは思ったけど、東工大前にテンション下げられても困るので、それは言わない(笑)
でも受かってましたね、両方とも。




総合力って強いなって痛感しました、数学はちょっと足引っ張ったかもしれない(笑)そして…


東工大で…



「オレがペンなしで答はだせる問題で『まじで何にもわかんなかった』じゃねーぞゴルァ!!!」とは思ったけど、2日目の理科の前でテンション下げられても困るので、それは言わない(笑)
っつーかこれは指導側のオレの責任ですねorz
「定積分計算が不可なら評価」って洗脳が足りなかったです、反省m(_ _)m
とゆーわけで、残念ながら東工大はダメでしたが、一般知名度は早慶の方が高いから問題なし!



個人的にはオレの後輩ではなく、慶應ボーイになって欲しかったんですが(笑)通学時間の問題で早稲田に進学することになりました
Fくん
高1途中から2年半教えていた生徒で、多分今年の受験生の中で一番数学の頭は良かったんですけどね…



宿題やらね~
生徒でして…
今週は半分も終わらせたんですよ!偉くないですか!?



終わってなかったら偉くねえだろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおー!!!
ってゆーやり取りに疲れましたね(笑)高3からちょっと体調くずして、こっちもあんま強く言えなくなっちゃったし。
でも…最後の方はヤル気だして理科大合格!!!因みに理科大は工と理工(偏差値は工>理工、工は都心で理工は郊外)の両方受かってて…
遠いんすけど、理工の方がやりたい学科で、工は第2志望の学科なんですよね~。理工いきたいっす
って言ってたんですけど…



近さと偏差値で工学部じゃね?工学部じゃね?工学部なんじゃね?
って工学部を推しておいた(笑)最終的にどっちにしたのかまだ聞いてないけど、工学部にしてくれたものと信じてます(笑)
Gくん
高2の最初から2年間教えていた生徒ですが…



最終結果の報告くれてない…今んとこの結果は同じ高校の生徒から又聞きしてやった(笑)
文系なのに数学が一番得意ってゆーヤツ↓でして…(笑)


浪人は絶対したくないっす!推しのアイドルを推しまくる大学生活にしたいっす!!
ってヤツだったんで、上から下までた~くさん受けさせましたが…



推しを応援する合間でいいからオレに連絡いれろよゴルァ!!(笑)
※このブログ見て連絡してきて…
「経済」じゃなくて「経営」っす!
って言ってきやがりましたので、「進学予定大学(学部)」のとこ修正しておきました!



一文字しか違わないじゃないか…(笑)
Hくん
高校入学時からフルで3年間教えていた生徒です。ほとんど宿題忘れもなかったですね。



定期試験前だけ忘れてきたことは根にもってますが(笑)
もともと理系だったんですが、高3の夏前に…
やりたいこと変わりました、文転します♪



やめてくれぇえええええええええええええええええええええー
全然指導法かわるんですよ…大した準備期間もなかったんで…ご希望のGMARCHだけで10個くらい受けさせました(笑)
数うちゃ当たる作戦で見事に青山1つのみを確保!!!
コスパは最高ですね(笑)でも皆さん、高3で文理を変えるのはリスキーなので真似しないでください(笑)
Iさん
高卒で1年間教えていた生徒です。体調くずしちゃってて動画受講が多くて…
まだ今週の動画見れてません、すいません…
ってことも多かったんで…下から上までたくさん受けさせましたが…
法政の理工受かってました♪



天才かっ!?
法政受かるような人にたくさん受けさせちゃって申し訳なかったです(笑)



生きててすいませんm(_ _)m
Jくん
高2の最初から2年間教えていた生徒で…


↑英語がクソ苦手ってゆー…



まるでオレのような生徒でした(笑)
第1回の河合の全統記述で、英語がほぼ白紙だったんで…



何でもいいから書けやゴルァあああああああああああああああああー!!!
ってキレたのを良く覚えてます(笑)
芝浦工業大の合格連絡きてたんで「片付いた~」って思ってたら…何と追加合格で理科大が!!


「理科大で受かった学科、化学とかやらされるみたいだから行きたくないんですよね~」
とかほざいてやがりましたので…



理科大が大好きな僕は理科大を推しておきました、控え目に…控え目に…控え目に(笑)
※別に芝浦工業大に恨みとかはありません、ただ理科大が大好きなだけです(笑)
Kくん
高2の最後の方から1年間教えていた生徒で、早稲田高校、内部進学志望の生徒でした。



彼が体験授業に来たとき… \(\log_{10}7=0.8451\) を書き忘れて桁数問題を演習させるってゆー暴挙をかまし…生徒に土下座…
「何でこんな授業とったの?」ってソイツにオレが聞くのがネタになってましたね(笑)
平穏無事に内部進学が決まるってゆー、なんとも波風の立たない結果に↓


ってか一般受験しても受かったと思うんですが↓(笑)





でも平穏無事が一番です!…講師的には一般受験でたくさん受かってオレにドヤ顔させて欲しかったけど…平穏無事が一番です!!(笑)
Lさん
彼女は今年僕が教えた生徒ってわけじゃないんですが(笑)昨年の卒業生です。高2途中から1年半教えていた生徒で…



指定校推薦で北里大医学部を狙っていたんですが…
ほぼ『指定校推薦』と言えない!
です。フツー指定校推薦は学校からの推薦が決まればほぼ合格確定ですが、
学力試験と面接で半分以上落とされる!!
ので。倍率は2倍を超えています。



この10年間で北里大医学部の指定校推薦で落とされた生徒を3人くらい教えてるんですが…彼女もその一人になってしまいましたorz
学校の定期試験対策に高3秋くらいまで全振りしちゃってたので…現役では受ける校数絞って帝京の医学部とかだけ受けたんですが…







報告と共に質問してくるヤル気が素晴らしい(笑)「オレのプリントに同じような問題のっけてあるし、フツー階差でやらないだろ~」って思ったけど、そこは言わないでおく(笑)
一年ぶりの連絡が昭和大医学部の合格報告でした!個人的には 現役北里大医学部<一浪昭和医学部 なんで…指定校推薦で受からなくて良かったぁ~(笑)
一年前は上のように基礎的な質問してきてたのに…一年間ホント頑張ったんだな~、おめでとう!!
Mくん
一番遅く入塾してきた生徒ですね、高3始まってから1年弱教えた生徒です。
時間的な余裕がないところから…



宿題とかメッチャ頑張ってくれました!!
浪人覚悟でGMARCHより下は受けたくないっす!
って希望通りに指導して…数学は大体合格点とれてた気がするんですけどね↓


早稲田社学の解答速報では彼に問題を送ってもらいました。



カルダノの公式とかやらせてる余裕がなかったのが心残りですorz
GMARCHの数学やらせても8割近くは安定してとれてたんですが…
今年はちょっとダメだったんで、大手予備校で浪人するとのこと。ちゃんと対面で最終報告にきて、駿台に行く旨を報告してくれました。
Nくん
高卒で教えていた生徒なんですが…
姉も僕が教えていて現役で薬学部合格。年子の弟の彼も高校入学時から教えていて…



計4年間の腐れ縁(笑)
最初医学部志望だったんですが、高2の途中で体調くずして…高3開始時に…
も~医学部やめて経済学部にするっす、内部進学で学習院大にいくんで塾やめるっす~
で一度去っていき…



姉弟ともに決まって良かった~
って安心してたら…
やっぱ内部進学ダメだったっす、浪人するんで戻ってくるっす~



決まったんじゃなかったんかいゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!!!
で、もう1年教えました(笑)
でも体調よくなってなかったから…布団から起き上がれずに授業に来れず動画受講になることも多く…宿題終わってないことも多く…
一番最初に受けた医療福祉の看護の合格報告を対面でしてもらって、そっからしばらく連絡なくて親御さんから経過報告受けたんですけどね。
あまり結果が良くないので、本人から連絡しづらいらしく…



「そ~ゆ~の気にするような仲じゃねーだろ、4年間の腐れ縁だろ?」って伝えてください(笑)
って言ったら、
受験終わったんで、休む暇がないくらい遊んでるっす~
って連絡が来て安心しました(笑)
「医療福祉の看護受かった~」ってじいちゃんに報告したら、「理事長の名刺もってるよ~」って人脈でマウントとられたっす~
って言ってるくらい親族が医療系で。他大の経済学部の補欠とかもあったんですけど、結局医療福祉大の看護に進学することに。



めでたくじいちゃんにマウントとられ続ける道を選択しましたとさ(笑)
Oくん
高2の最初から2年間教えていた生徒で、2023受験者の僕の生徒で文系トップのヤツでした、宿題忘れも定期試験前以外はゼロ(笑)
彼の数学の偏差値84は既にこの記事でさらしてるんですが…そのときの判定↓


一般入試で一橋大はヨユーで受かったと思うんですけどね…彼も早稲田高校の生徒で…高3夏くらいの面接で…
この前の定期試験の結果で、早稲田政経の内部進学ほぼ確定っす!受験勉強からほぼ解放っす!!



…リスクゼロとは言わんけど…多分一般入試でもヨユーで受かるし…国立も受かっちゃうぞ…?
不動産系いきたいんですけど…就職とか見てても早稲田の方が強くないっすか?そして受験勉強から解放されたいっす!!!
って感じで…
彼が一橋受けてくれれば…僕が10年以上続けていた「毎年、東大・京大・東工大・一橋大の合格生だしてる」記録は途切れずに済んだはずなんですが…



平穏無事が一番です!(笑)
Pさん
高1の途中から2年半教えていた生徒です。最初文系でお茶の水女子大志望だったんですが…高2の夏くらいに…
理転します!東工大を目指します!!理系専用の数学も来週から受講します!!!



微積の計算もう終わっちゃってるんだよ!やめてくれぇええええええええええええええええええええええええー!!
って止めたんですが…意思は固く…理系に変更…
でも宿題完璧にやってくれましたね、既に授業終了したとこも含めて。おかげで僕が教えてる理系生の中でもトップの方に!!
因みに早稲田理工の解答速報と東工大の解答速報では彼女にも問題送ってもらってたんですが…



全然「どれが解けてどれがダメでした~」ってコメントをラインしてくれなくて…こっちも「どうだった?」って聞けず…(笑)
でも最終的に…


後期でもともと志望していたお茶の水女子大に合格!!!
国立後期で受かるとか天才ですね(笑)
「野球部のマネージャー」=「タッチの南ちゃん的存在」だったらしく、むさい男どもに囲まれた高校生活だったらしいので…



女子大に行くのはちょうどいい!東工大は男比率高いから行かなくて良かった!!(笑)
Qくん
高校入学時からフルで3年間教えていた生徒です。兄も高卒時に僕が教えてまして(笑)
兄弟そろって…授業中に僕の質問に誰も答えられなかったとき…



じゃあQ、答えろ
分かんないっす



食い気味に「分かんない」って答えてんじゃねーよ!少しは考えろやゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!!
ってやり取りでビミョーな雰囲気を払拭してくれる、講師的にとってもありがたい生徒でした(笑)
宿題は…高1のときは忘れまくり…高2で多少まともになり…高3で焦って真面目にやりだす…
とゆー、ちょいおバカな生徒の理想的(?)なこなし方ではありましたが(笑)
都市大受かって安心してたら…
福井大の理工受かったっす!なんとオレが国立大生っす!!
って連絡がきまして…



嬉しいけど…なんかコイツが国立大生って思うと…ムカつく(笑)
Rさん
高1途中から2年半教えていた生徒で…宿題忘れはゼロ!サイコーの生徒でした!!



でも…真面目すぎる…
ってゆー悪い予感が当たってしまったと言いますか…
上位校の数学って結構「なんかこんな感じじゃね~の?当てカンっぽく解こ~」ってのが大事だったりするんですが…



真面目すぎてそーゆーのが苦手なタイプ…
電機大と日本大の理工は受かってたんですが、報告受けたときに電機大の払込期限は過ぎていて…
個人的には「日大の理工に行って欲しい」とは伝えてあるんですが…



追加合格の希望、まだオレは捨てていない…
彼女のような真面目な生徒をとらない大学…
見る目がないと思う…
まとめ
総合的に言えば、悪くない結果だったと思います。近年のトレンドでもありますが、浪人という選択肢をとる生徒が少なかったのも安心できる結果です。



2人浪人してしまいそうなので…
この2人に関しては心残りがありまくりですが。
冒頭で「赤裸々に」と申し上げた通り、上位の生徒の結果のみを公表するとゆー、塾・予備校の慣習に逆らって(笑)



ありのままをさらさせて頂きましたm(_ _)m
めぐろ塾はまだ設立間もない塾ですが、教えている生徒や親御様に対しても、対外的にも真摯な塾でありたいと思っています。
ま~どこの塾や予備校に通うにしても…
君の大学受験が最高の結果になることを祈ってます!