2025共通テスト数学ⅠA解説

2025共通テスト数学ⅠA解説

2025大学入学共通テスト数学ⅠAの解説を速報します!数学ⅡBCについては↓の記事をご覧くださいm(_ _)m

目次

第1問

問題(クリックすると表示されます)

第1問問題①
第1問問題②
第1問問題③
第1問問題④
第1問問題⑤
第1問問題⑥

解答

第1問解答①
第1問解答②
第1問解答③

第2問

問題(クリックすると表示されます)

第2問問題①
第2問問題②
第2問問題③
第2問問題④
第2問問題⑤
第2問問題⑥
第2問問題⑦
第2問問題⑧
第2問問題⑨
第2問問題⑩
第2問問題⑪
第2問問題⑫
第2問問題⑬

解答

第2問解答①
第2問解答②
第2問解答③

第3問

問題(クリックすると表示されます)

第3問問題①
第3問問題②
第3問問題③
第3問問題④

解答

第3問解答①
第3問解答②

第4問

問題(クリックすると表示されます)

第4問問題①
第4問問題②
第4問問題③
第4問問題④

解答

第4問解答

講評

めぐろ塾の安田

ⅡBCに比べれば、ⅠAにはそこまでの変更はありません。整数問題を選べなくなり、図形が選択問題の最後じゃなく最初(第3問)に来たってだけなので。これまでの共テに比べると…

解答方式試験時間大問数難易度
マーク式70分4問やや易化

じゃないでしょうか?2021~2024の共テⅠAに比べるとかなり時間に余裕があった印象です。

めぐろ塾の安田

朝4時くらいに時間測ってやりましたが、徹夜で計算力おじいちゃんの僕でも10分以上余ったので(笑)

第1問

前半はいつも通り「数と式」的な内容です。たすきがけのとことかは、解答欄の形が詳細なのでそれに合わせにいけばいいと思います。最後の必要・十分条件の判定は…

めぐろ塾の安田

怪しいな~

って思ったのに「必要十分条件」ってしちゃってプロ講師が僕です。間違えても凹まなくてオッケー(笑)

後半もいつも通り「三角比」からの出題。例年よりは不要な文章が少なく、解きやすかったのではないでしょうか?

第2問

前半は「2次関数」です。2023のバスケットボールとかよりは全然マシだったでしょう。

y軸対称に放物線を3つ考える → 1つはほぼ無視して良い

ってストーリーも読みやすく、ピックアップしないといけない条件も多くありません。また、最後の方も、

真ん中の放物線の頂点が上に移動 → 広がりが縮まる

って感じで図形的にも把握しやすいので。

後半は皆キライな「データの分析」からの出題。\(z_i\) を考えるところとかは、

(分散)=(偏差平方の平均) から (分散)=(2乗の平均)-(平均の2乗)
シグマで導く

めぐろ塾の安田

問題の経験がないとキツかったかもしれません。めぐろ塾↓

看板
  • 日本全国どこからでも受講可能!
  • 完全個別指導コースあり(オンラインも可)!
  • 初回面談・初回授業は完全個別で無料(オンラインも可)!
めぐろ塾の安田

初回面談は全て私めが個別に対応させて頂きますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください↓

03-6841-7626

電話番号からのお問い合わせの場合、授業や面接中で対応できない場合は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にご用件を残しておいて頂けると助かります(セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します)。

頂いたお問い合わせへのリアクション以外で、こちらからご連絡することは一切ありません。安心してお問い合わせください。

X(Twitter)のDMからのお問い合わせ

では授業や宿題で、

(共分散)=(偏差積の平均) から (共分散)=(積の平均)-(平均の積)
シグマで導かせ、さらに暗記

までさせていますが…君がそ~ゆ~授業を受けていることを祈りますm(_ _)m

第3問

めぐろ塾の安田

絶対整数を解きなさい、図形は解くのやめときなさい!!

って生徒にいっつも言ってたんですが…2025からは図形から逃げられなくなりました…

空間くるんかぁああああああああああああああああああああああああああー!!

ってビビっちゃった人も多いと思います、僕もそう(笑)

でも最初の意味不明な証明とかもほとんど問題文がやってくれてて、中盤の計量も誘導が親切なんでいつもより解きやすかったと思います。

一番最後は見た目意味不明で当てカンする気マンマンだったんですが…冷静に見てみると…

選択肢(a)・(b)・(c)全て垂直についての話題

3:4:5(有名なピタゴラス数)で三平方の定理から直角を探す

ってだけの内容。

めぐろ塾の安田

僕アタマ悪いんで、最後は図を描き直して判断しました。悪しからずご了承くださいm(_ _)m

第4問

確率的には全く難しくなく、期待値計算がメインの内容でした。確率分布表の作成を促してくれているので、計算ミスや考え方のミスにも気づきやすい、有り難い設計。

後半は期待値での有利・不利の判定問題の経験があった方が解きやすいとは思いますが…

めぐろ塾の安田

誘導親切なんで何とかなると思います(笑)

総評

思考的に難しい問題、計算量が多い問題がほとんどなく、例年の共テⅠAに比べれば時間的余裕のある構成だったと思います。

でも見た目の問題文は多いので、文章を真面目に読んだらダメ!」ってことを意識してない人にはキツイテストっだったかもしれません。過去問対策の量がかなり点数に反映される構成だったでしょう。

因みに「易化易化」って言って来たプロ講師=めぐろ塾の安田=私めの出来は…

  • 第1問の前半の必要・十分条件の判定でフツーに間違える… -3点
  • 第1問の正弦定理での外接円計算で書き間違い… -3点
  • 第1問の外接円の半径比較で誘導受け取れずに当てカンして失点… -3点

で91点…

めぐろ塾の安田

第1問以外は満点なんだからねっ!!!

って言い訳するような恥ずかしい大人に皆さんがならないよう、めぐろ塾よりお祈り申し上げます(笑)

そして…

もう共テのことは忘れて私大に向けて勉強だっ!!

僕も解答速報で君たちと一緒に戦います(笑)

なお、本年も速報性を重視した記事にさせて頂きました。この記事を見ている高2生とかで、共テの詳しいテクニックとかを知りたい人は2023のⅠAの記事↓をご参照ください。第1問→第2問→第5問→第3問の順で解けば、新課程の対策になります。

また、今回の記事に関しての質問や、ミスを見つけた場合のクレーム(笑)めぐろ塾へのお問い合わせはこちら↓からお気軽にどうぞ!

看板
  • 日本全国どこからでも受講可能!
  • 完全個別指導コースあり(オンラインも可)!
  • 初回面談・初回授業は完全個別で無料(オンラインも可)!
めぐろ塾の安田

初回面談は全て私めが個別に対応させて頂きますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください↓

03-6841-7626

電話番号からのお問い合わせの場合、授業や面接中で対応できない場合は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にご用件を残しておいて頂けると助かります(セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します)。

頂いたお問い合わせへのリアクション以外で、こちらからご連絡することは一切ありません。安心してお問い合わせください。

X(Twitter)のDMからのお問い合わせ

君の大学受験が最高の結果になることを祈ってます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

早稲田大学理工学部機械工学科卒。

「武蔵小山駅」7分、「不動前駅」9分、攻玉社・小山台高校から徒歩圏内、日本全国どこからでも受講可能!

な、英数専門「めぐろ塾」で数学を教えています。

チューター等は介さず、高1~高卒までの全学年の数学を、責任を持って一人で指導しています。

目次