2023上智経済【数学共テ併用】解説・解答・講評

2023上智経済【数学共テ併用】解説・解答・講評

2023上智大学経済学部の共通テスト併用方式の数学の解説・解答・講評をお届けします!

TEAPスコア利用方式の数学については↓の記事をご覧ください。

目次

問題

1問題

考え方

めぐろ塾の安田

小問集合です。

(1)は、三つ折りで折りたたむ回数をn、\(10000\) メートルを冷静に \(10000\cdot10^3\) ミリメートルにして、不等式を立式。後は両辺に常用対数をとって、nについて整理するだけです。

(2)は、\(\cos^2\theta=1-\sin^2\theta\) を使って、\(\sin\theta=t\) の2次方程式の問題にします。このとき、\(-1≦\sin\theta≦1\) と変域をチェックするのを忘れないように!…と…ここまでは非常にカンタンに見えるんですが…この問題、厳密にやると大問まで合わせた今年の問題の中で一番難しいです!

めぐろ塾の安田

この記事のここで紹介してる2023阪大文系数学1と同様の問題になっちゃうんですよね…「いくらなんでも小問集合で3つ場合分けはね~だろ…」

ってことで、端点値の一つが正になることを見抜き、軸が解の区間の左に外れる場合が不適であることから場合分けを2つにした解答を作りましたが…文系生徒にはちょっとキツい気がします。

下手に時間を使ってしまうよりは、判別式 \(D≧0\) や端点値 \(f(1)≦0\) から出てくる結果を解答してしまった方が良いでしょう。後者を書いた人は、厳密解答と同じ結果になるのでチョーラッキー!

(3)は、正の約数の和の公式を使うだけ公式として丸暗記するのではなく、

\(12^3=(2^2\cdot3)^3=2^6\cdot3^3\) の正の約数の素因数分解は、\(2^{6以下}\cdot3^{3以下}\) の形

展開計算 \((2^0+2^1+2^2+2^3+2^4+2^5+2^6)(3^0+3^1+3^2)\) に全て登場する

というように、その都度自分で考えて導出するのが良いでしょう。

(4)は問題文でもヒントがあるんですが…

mod 5 で、 \(n≡\begin{equation}\begin{cases}0\\±1\\±2\end{cases} \end{equation}\) → \(n^2≡\begin{equation}\begin{cases}0\\1\\4\end{cases} \end{equation}\)

から、\(n^2\) を5で割った余りは、\(0\:,\:1\:,\:4\) のみであることに気づけるかが全てです。これさえ把握できれば、上を逆に追って、5で割ったときの

  • \(x=n^2\) の余りが0 → \(n\) の余りが0
  • \(x=n^2\) の余りが2 → \(n\) は存在しない
  • \(x=n^2\) の余りが1 → \(n\) の余りは \(±1\) → \(n\) の余りは0か4

となる \(n\) の個数を考えるだけになります。でも…

  • 記号の設定が複雑
  • 合同式を使いこなせてないとお話にならない
  • (ⅱ)では \(N\:(x\:,\:1)=4\) となる最小の \(x\) から1を引く、と考えなければならない

ことから、受験者の出来は良くない気がします。

解答

1解答①
1解答②

問題

2問題

考え方

(1)は、微分して代入計算するだけ。これは(2)のための作問者からの有難いヒントなので、絶対外さないように!

(2)は、こーゆーの↓

2解説

意識してる人は、

  • 極値が2つ → \(f(x)\) が3次関数だから、4次の係数=0
  • 極値が1つ → \(f'(x)=0\) の解を重解とする

ってことに一瞬で気づけます。因みに↑はめぐろ塾の授業プリントの一部を抜粋しています。こーゆ~詳しいプリントで授業受けたい人はお気軽にお問い合わせを↓

看板
  • 日本全国どこからでも受講可能!
  • 完全個別指導コースあり(オンラインも可)!
  • 初回面談・初回授業は完全個別で無料(オンラインも可)!
めぐろ塾の安田

初回面談は全て私めが個別に対応させて頂きますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください↓

03-6841-7626

電話番号からのお問い合わせの場合、授業や面接中で対応できない場合は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にご用件を残しておいて頂けると助かります(セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します)。

頂いたお問い合わせへのリアクション以外で、こちらからご連絡することは一切ありません。安心してお問い合わせください。

X(Twitter)のDMからのお問い合わせ

ま~でも誘導が親切なんで、ノリでもいけるでしょう(笑)一番の鬼門は、

(1)の結果から、3次関数 \(f'(x)\) が \((x-a)(x+a)=x^2-a^2\) を因数に持つ

最高次の係数と定数項だけ考えれば、一瞬で商の1次式が分かる

ってことに気づけるかです。組み立て除法とか使うと計算ミスっちゃう可能性があるので。また、\(f(x)\) の「極値」系の問題では、前後での \(f'(x)\) の「符号変化」を断る、ってゆー法律があるので、解答ではそれに則った記述をしていますが、答当たってれば大丈夫ですよ。マーク式だもの(笑)

(3)は、(2)の結果から増減表を作って解答するだけ。

(4)は、\(a\) の値が刷新されているので、独立でも解けます。

接点を \(t\) とおいて接線を立式

\((-1\:,\:f(-1))\) の通過条件を処理して、\(t\) の方程式を立式、これを解く

だけです。

\(y=f(x)\) 上の点 \((-1\:,\:f(-1))\) から接線を引くので、\(t=-1\) は絶対にこの解になる

ことを意識すれば、計算ミスも防げます。

めぐろ塾の安田

全体的に計算量も多く、カンタンな問題ではありませんが…

分数値との大小関係を問題文が設定してくれており、計算ミスが防ぎやすいってゆー親切設計の問題なので、時間をかけてもこれは完答したいところ。

解答

2解答①
2解答②

問題

3問題

考え方

あまりにも…↓

とその前2つの記事の内容すぎたので…

めぐろ塾の安田

解答打つのダルくなっちゃいました(笑)解答には、これらを熟知した人=僕が実際にどう解くかだけ載せておきます。マーク式だし。

解答打つのも10分かからず…問題文打ち込んでる時間の方が全然長かったですね(笑)

初見だった人は、これを機に上の記事で勉強してみてはいかがでしょうか?この問題を10分以内に解けるようになります♪

めぐろ塾の安田

(4)だけは上の記事の内容から外れちゃいますが…cos36°を作ろうって思っとけば、迷うところもありません。

解答

3解答

講評

めぐろ塾の安田

2022も軽く解きましたが…

解答方式試験時間大問数難易度
マーク式、
一部答のみ解答
75分3問やや易化

に思えます。

例年よりも小問集合の難易度差が激しかったです。1(1)・(3)は絶対に当てましょう!(2)・(4)は外しても大丈夫です。

合否の最大の分かれ目は、3(黄金比)の類問の経験があるかないかだったでしょう。黄金比に詳しい人は瞬殺できるので、1や2にかけられる時間に大きく差がついてします。

今回の記事に関しての質問や、ミスを見つけた場合のクレーム(笑)めぐろ塾へのお問い合わせはこちら↓からお気軽にどうぞ!

看板
  • 日本全国どこからでも受講可能!
  • 完全個別指導コースあり(オンラインも可)!
  • 初回面談・初回授業は完全個別で無料(オンラインも可)!
めぐろ塾の安田

初回面談は全て私めが個別に対応させて頂きますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください↓

03-6841-7626

電話番号からのお問い合わせの場合、授業や面接中で対応できない場合は折り返しご連絡させて頂きますので、留守番電話にご用件を残しておいて頂けると助かります(セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します)。

頂いたお問い合わせへのリアクション以外で、こちらからご連絡することは一切ありません。安心してお問い合わせください。

X(Twitter)のDMからのお問い合わせ

君の大学受験が最高の結果になることを祈ってます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

早稲田大学理工学部機械工学科卒。

「武蔵小山駅」7分、「不動前駅」9分、攻玉社・小山台高校から徒歩圏内、日本全国どこからでも受講可能!

な、英数専門「めぐろ塾」で数学を教えています。

チューター等は介さず、高1~高卒までの全学年の数学を、責任を持って一人で指導しています。

目次