数学– tag –
-
2025九大【文系数学】解答速報
2025九州大学の文系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 〔1〕 問題 考え方 「共通接線」を求める典型問題で… めぐろ塾↓のテキストよりカンタン… 両方の接線を立式して、その一致で処理することもできるんで... -
2025阪大【文系数学】解答速報
2025大阪大学の文系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については、↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 早速、理系数学の1と共通問題です。 問題・考え方・解答は上のリンクから、理系の記事でご確認くださいm(_ _)m 2 問題 考え方 (1)は左辺の「+... -
2025名大【文系数学】解答速報
2025名古屋大学の文系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 \(y=f(x)\) が2点 \((p\:,\:0)\:,\:(q\:,\:0)\) を通る↓\(f(x)=0\) が \(x=p\:,\:q\) を解に持つ と捉えて解と係数の関係を使いまし... -
2025東北大【文系数学】解答速報
2025東北大学の文系数学の解説・解答・講評をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 早速、理系数学の1と共通問題です。 問題・考え方・解答は上のリンクから、理系の記事でご確認くださいm(_ _)m 2 やはり、理系数学の2と... -
2025北大【文系数学】解答速報
2025北海道大学の文系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 本校受験者で(1)で詰まる人はいないでしょう。 ただ微分して増減表を作るだけです。そこそこ値が複雑なんで、冷静に計算しましょう。... -
2025京大【文系数学】解答速報
2025京都大学の文系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 昨年2024では姿を消していた小問集合、復活。 問1は外せないでしょう。等式条件に対数をとって、文字消去するだけです。解答では \(y\... -
2025東北大【理系数学】解答速報
2025東北大学の理系数学の解答速報をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 長ったらしい表現で試行が説明されていますが… 結局、「+1」の確率が \(\displaystyle\frac{3}{4}\) 、「-2」の確率が \(\displays... -
2025名大【理系数学】解答速報
2025名古屋大学の理系数学の解答速報をお届けします! 文系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 問題文を打ち込みながら… どっかで「平均値の定理」使うでしょ~ って思ってたんですが…使いませんでした(笑) (1)は \(g'(x)\) がよ... -
2025九大【理系数学】解答速報
2025九州大学の理系数学の解答速報をお届けします! 文系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 〔1〕 問題 考え方 (1)は色々なやり方がありますが、解答では、 「平面 \(\alpha\) の法線ベクトル」=「点Pを通る直線の方向ベクトル」を求める↓点... -
2025阪大【理系数学】解答速報
2025大阪大学の理系数学の解答速報をお届けします! 文系数学については、↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 (1)は解答のように、 を使ってOC=1を処理するのが良いでしょう。 でも(2)は正射影ベクトル使うと計算が複雑になっちゃいます…こ...